昨日も書きましたが、よっしーの食欲が爆発しております。
猫は寒いと食欲が旺盛になるという話は知っていたけど、今年は結構激しい。
お腹を空かしたよっしーはもはや、早朝に必ず起こしにくる目覚ましと化している・・・。
毎日6時付近に必ずよっしーの大号令と頭突きで1日が始まる。
よっしー「高性能目覚ましですよ」
もっと寝させてほしいよ。。。
お腹が空いて起こしにくるのは悪い事じゃない、食欲があるのは主としてもすごく嬉しい。
腎不全で食欲あるのは主としても安心する。
でももうちょっとだけ遅めに起こしに来てくれないかな・・・?
あと、よっしーの体重が増えるのがすごく心配でな・・・。
今日はよっしーのお腹を満たす方法を考えてみる。
パッと思いついたのと、検索で出てきた対策法が以下の項目。
1.ドライフードに水を含ませてかさまし
2.低カロリーフードをあげる
3.知育道具で遊び・運動を両立しつつ、ご飯食い
1については以前やっていたアイデアで、実績があったので再開しようかなと考えている。
よっしーのお腹も満たせて不足しがちな水分を一気に取れる、主にとってもおいしい手段。
食べなくなったキドニーキープをまた食べ始めたから、ちょっと試してみようかな・・・。
2については、ダイエットフードをチラッと探してみたけど、
腎不全の療法食+ローカロリーフードという都合の良いフードはどうやら無さそう。
人みたいにコンニャクや野菜食べてれば大丈夫みたいなものがあれば良いのだけど、
腎不全にゃんこにはそういうものは無さそうで・・・。
むしろ腎不全にゃんこは食欲が無い方が多いから、よっしーの場合が特殊なのかな。
そういえば動物病院の先生も
「太らないようによっしーさんをもっと動かして」
と言ってたような。つまりは低カロリーフードで対策できないから、
療法食やりつつ太らないように、ってことなのでしょうね。
3について。
存在は知っていたけどよく知らなかった、ペット用の知育道具。
球体のオモチャに小さな穴が空いていて、中にドライフードを詰め込めば遊びがてら動かせばフードがちょこちょこ飛び出してくるっていうアレ。今回調べた中でこれがちょっと主の目を引いてます。運動+ちょこちょこ食いで、疲れながらもお腹が満たされるんじゃ・・・
と今のよっしーに与えるべきオモチャかなと。
調べてみたら値段も高くなさそうなので(1000円以内)試しにひとつ買ってよっしーに与えてみようかと考えています。
どれかが上手いことよっしーにハマって、寒い時期の食欲旺盛が乗り切れたらいいのですが。
正確には食べ過ぎによる体重増加&ダイエットなんですけど・・・。