膀胱炎の投薬治療を始めてから2週間経ちました。
当初の予定どおり2週間キッカリで抗生剤の投薬は終了となります。
抗生剤はちゃんと効いてくれたようで膀胱炎の症状はすっかり収まり、
よっしーが残尿感を感じている様子や頻尿等は見受けられません。
ひとまず安心・・・・・・というわけにはいかないのが今回の気をつけなければいけない所。
もう何度目だ?ってぐらいによっしーが膀胱炎に掛かっていて。
さすがにこんなイタチごっこみたいに膀胱炎になっていたんじゃよっしーが辛すぎる。
今の所一番の原因はストレスじゃないかと見当を付けており、
最近はなるべくよっしーにストレスを掛けない生活を心がけています。
が、ちょっとだけ困ったことがひとつ。
昨日まで抗生剤を飲ませる関係で
”お薬あげるのに空腹はマズイだろう”
と考えた主は抗生剤を投与するタイミングで特別にご飯をあげていました。
そのおかげか(?)特に抗生剤を吐いてしまう等はなく安心していたのですが、
投薬が終わったタイミングで、その特別なご飯がなくなってしまったのでよっしーがお冠。
よっしー「美味しいご飯の時間だぞー!!」
と、催促するようになってしまいました。
あれはお薬用の特別メニューでして・・・と説明しても理解できるはずもなく、
ご飯アピールをするよっしーを遊びで誘って誤魔化すのに精一杯です(苦笑)
この空腹がストレスにならないといいのですが、遊びでワクワクさせて上手くストレス発散できることを祈るばかり。